若林区沖野、六郷地区のhal学習塾です。
今日の小5「読解はかせ」コースは、
「梅雨時期に雨が多くなるのはなぜ?」
というテーマ。
小5の男子が食いついたのは、
「北海道には梅雨がない。」
という文。
「北海道めっちゃいいじゃん!」
「つゆないのサイコー!!」
「しかも雪すごいじゃん!」
「いいことしかね―!」
(な、なんなんだ?この北海道押しは?)
私「じゃあさ、北海道と仙台ならどっちがいい?」
「決まってる!北海道!」
「絶対北海道だよな?」
「雪合戦しまくれるから北海道!」
(ゆ、雪合戦・・・。
それがしたいから北海道・・・。
やはり、子供の感覚は・・・。)
「先生はどっちがいいですか~?」
私「俺は仙台だね。北海道は旅行
くらいがちょうどいいかな。」
「え~なんで?雪合戦できるし、
最高じゃん!!」
「いやいや、先生大人だよ。
雪合戦とか本気でやらんから!」
「え~つまんね。大人ってつまんね。」
(な、なんだこの純粋な心は・・・
雪合戦でここまで言われなくてはならんのか・・・。
しかも、こっちが悪者のような・・・)
私「ま、まぁ・・・な。でも先生は、
仙台がいいなぁ。住み慣れてるから。」
「大人ってつまらね~ほう選ぶの好きだね!」
「おい!今なんと???」
「いや、大人ってつまらないほうばっか
おすすめするよな~と思って。」
「え?どういうこと?」
(明日に続く。)