若林区沖野、六郷地区のhal学習塾です。
https://hal-sendai.com/blog/20191007-846/
(昨日の続き)
「大人ってつまらね~ほう選ぶの好きだね!」
グサッと突き刺さったこの言葉・・・
「え?どういうこと?」
「なんかさ、休みの日とかさ、
めっちゃ遊んだりゲームしたいのに、
勉強しろとか言うじゃん。」
「あ~、親が、ってこと?」
「うん。それとさ、なんか塾も・・・」
「塾がどうしたの?」
「最初はムリヤリ「行け!」って感じで。」
「今はどうなの?お前メッチャ楽しそうじゃん。」
「そうなんだよね~!」
「だったらいいじゃんか!」
「いや、こっちの国語は楽しい。」
「ほう。読解はかせね。」
「うん。たまにつまんない文もあるけど。」
「(笑)ま、たまには興味ないのもあるよな。
でも、それでいいんじゃない?
学校の勉強とかも、「これだ!」
っていうのがいつか出てくるかも。」
「そうなのかな~?」
「ま、とにかくだ。今のうちにいろんな興味
を持つこととか、知識を付けとくことに
損はないと思うよ。読解はかせだって
そんな感じでやってるよ。別に毎回毎回
ムリヤリ興味を持て!なんて言わない
でしょ?先生。」
「うん。じゃ、それでいいの?
興味ないとき宿題やんなくていい?」
「は?それはダメ!」
「なんで?」
「ちゃんと読んでみたら面白いかもしれん。
よく読みもしないで、これは面白い
とかつまんないって決めつけは良くない。
ま、「食わず嫌い」になるなってことだな。」
「ふ~ん。ま、読んで見る。それでさ、先生、
問題の答えのところじゃなくて、
調べてくる宿題のとこ俺にあててよ!」
「え?なんで?」
「俺、調べんのメッチャ好きなんだよね。」
こ、こいつ・・・
メッチャやる気あるじゃん!!