尊敬する人♪

2019/11/14
ロゴ

若林区沖野、六郷地区のhal学習塾です。

 

いきなりですが、尊敬する人!

 

それは・・・

 

 

 

 

世の中のお母さんたち!!

 

え~、なんでいきなりこんなことを

 

言い出すのかと言うとですね・・・

 

わたくし、ちょいと悟りの境地に達しまして(笑)

 

子育てする自分の妻を見ていて

 

本当にそう思ったんですよ。

 

★これまでの私★

(※ムナクソ注意)

 

①仕事終わって子守とかしんどいわ・・・

 

②専業主婦なんだからさ~、家事全般ちゃんとやってよね。

 

③休みの日くらいゆっくりさせてくれよ・・・

 

こんなことを平気で思っていたクソ野郎です(笑)

 

しかしのしかし!

 

私は悟りました!何をって?

 

「ママは偉大だ!」

 

ということ。

 

「俺には到底ママの真似はできんよ。」

 

ということを。

 

どうやって悟ったのか?

 

カンタンカンタン♪

 

自分を妻に置き換えて考えてみたんです。

 

★今の私★

 

①自分は「仕事」で子育てから一時離れられる!

(妻は子育てから離れることはできない。)

 

→24時間赤ちゃんの世話を毎日つづけられるのか?

 

→いな!否!イナっ!

 

②泣く子をあやしつつ家事を完璧になんて無理だろ!

 

→おむつをかえ、おっぱいをあげ、掃除洗濯皿洗い

 

→掃除洗濯皿洗いくらいはなるべくやろう!

 

③休みの日だからこそ!

 

→自分に「仕事」の休みはあるけれど・・・

 

ママの子育てに休みは1日たりともない!!

 

→自分が「仕事休み」のときにこそ、

 

妻の負担を少しでも減らしてあげるべきなのでは???

 

→妻にもちょっと「休み」を作ってあげよう♪

 

こんなことを考えるようになったので、

 

子育てを踏ん張ってきた世のお母さんがた、

 

本っ当に尊敬しています。

 

 

中3の授業でこの前こんな和歌を教えました。

 

憶良らは 今はまからむ 子泣くらむ

 

それその母も 我を待つらむそ

 

(私、憶良めはここらで退出いたしましょう。

 

子供が泣いているでしょうし、その母、つまり妻も

 

私のことを待っているでしょうから。)

 

というわけで、そろそろブログを切り上げて

 

帰ります!!

 

パパ帰って来ないで!パパ邪魔!なんて

 

言われないように、しっかりやっていこうと

 

思うのでした。