こんにちは、hal学習塾です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
このところ、ブログの更新が滞っており、楽しみにしてくださっている皆さまには心よりお詫び申し上げます。
理由は…… 夏期講習の激務!
そうなんです。この夏は、どの学年も本当に熱い。
教室内の気温もさることながら、子どもたちの学ぶ意欲と、私の指導魂で、毎日があっという間に過ぎていきます。
夏期講習、全力で取り組んでいます
今年の夏期講習は、基礎固め+応用力の育成が大きなテーマ。
夏休み前までの復習を徹底しながら、夏休み明けに向けて「自信を持ってスタートできる準備」をしています。
中学3年生は、いよいよ受験モードに本格突入。
志望校合格を見据え、演習量をぐっと増やし、基礎問題はもちろん応用問題にもチャレンジしています。
部活を引退した生徒も多く、「ここからが本番!」と、表情が変わってきました。
本当に頼もしい限りです。
中学1・2年生は、1学期の総復習と、苦手分野の克服を中心に。
「正負の数」「文字式」「方程式」など、数学の基礎をしっかり固めることが、今後の飛躍に直結します。
英語では、be動詞と一般動詞の区別や3単現のsなど、つまずきやすい部分を徹底。
「ここで差をつける!」という気持ちで取り組んでいる生徒ばかりです。
小学生は、計算力・語彙力の強化に力を入れています。
中学につながる「学びの土台」を、この夏に築いておくことが目標です。
算数の文章題や、国語の読解問題にもじっくり取り組み、考える習慣をつけています。
ブログは止まっていますが、塾はフル稼働中です
この期間は、
「子どもたちと過ごす時間」>「ブログを書く時間」
と、割り切っています。
なぜなら、今この瞬間の子どもたちの頑張りを、最大限引き出すのが、私の仕事だからです。
最後に…塾生へのエール
どの学年も、暑さに負けず、本当にがんばっています。
「勉強なんて嫌い!」と言っていた子が、問題に向き合っている姿。
「わからない」と口にしていた子が、正解した瞬間の笑顔。
そのすべてが、私のエネルギーになっています。
この夏の努力は、必ず形になります。
だから、最後まで走り抜けよう。
そして、夏休み明けを「自信を持って」迎えよう。