インフルエンザが猛威をふるっている!

2025年11月11日 | お知らせ, 中学生

沖野中学校では、ついに2年生が学年閉鎖となりました。
今年は本当にインフルエンザの勢いがすごいですね…。
例年だと「冬の終わり頃」がピークという印象ですが、今年はすでに11月上旬でこれほどとは驚きです。

それにともない、2年生の2学期中間テストは11月18日(月)から21日(木)に延期となりました。
体調を崩してしまった生徒も多く、塾の授業でも欠席が目立ちます。
特に2年生は、英語・数学ともに重要単元の真っ最中。
体調不良で授業に参加できないのは本当に痛いところです。

ただ、ここで焦っても仕方ありません。
大切なのは「できる範囲で、できることをしっかりやる」こと。
休んでいる間に全ての勉強を取り戻そうとすると、かえって中途半端になってしまいます。
元気になってから、優先順位をつけて一つひとつ片づけていくことが大事です。

授業に出られなかった塾生には、課題のフォローや自習対応を行っています。
プリントで復習できるように準備していますので、焦らずに体調を整えてから取り組みましょう。
何よりも、健康が第一。

また、まだかかっていない生徒のみんなも油断禁物です。
・マスクの着用
・こまめな手洗い、うがい
・しっかりとした睡眠
・換気
このあたりを徹底して、自分の身を守ってください。

今回の延期で勉強時間は少し増えました。
逆に言えば、「準備のチャンス」でもあります。
もしまだ復習が足りていない単元があるなら、この期間を有効に使いましょう。
たとえば、英語の不定詞・動名詞、数学の連立方程式の応用あたりは、苦手をなくしておきたいポイントです。
テスト前に焦らないよう、今から少しずつ整えていきましょう。

インフルエンザにも、テストにも、負けない11月に。
体調を整えて、ベストコンディションでテストに臨めるよう応援しています。

この記事を読んだ方には、以下の記事もおすすめです。