「2年生も負けてない!」——そんな言葉がぴったりの嬉しいニュースが飛び込んできました。
中学2年生のある生徒が、1学期期末テストで 学年1位 を獲得!さらに8月の実力テストでも 1位 を獲得するという、圧巻の結果を残してくれました。
驚くべきは、その実力テストでの得点です。2位の生徒に 30点以上の差 をつけてのぶっちぎりの1位。まさに「強さ」を証明するような結果でした。
定期テストよりも実力テスト1位が嬉しい理由
その生徒に「どちらが嬉しかった?」と尋ねると、返ってきた答えは意外にも、定期テスト1位よりも 実力テスト1位の方が嬉しい とのこと。
なぜか?
定期テストは範囲が決まっています。やるべきことが明確で、対策が立てやすいのが特徴です。もちろんそれも大変な努力の積み重ねが必要ですが、実力テストはそうはいきません。
範囲が決まっていない中での戦いは、 日々の積み重ねと真の学力が試される場。だからこそ、実力テストでの1位は自分の力を証明できた瞬間だったのでしょう。
努力は必ず「自信」に変わる
この生徒は普段からコツコツと努力を続けてきました。授業中の集中はもちろん、授業外での自習や復習にも真剣に取り組んでいます。
その努力が、実力テストという形で花開き、結果として 「自信」 を手にすることができたのです。
そしてこの「自信」こそが、次の学びへ挑戦するエネルギーになります。
hal学習塾は「できる子を集める塾」ではない
よく「学年上位の子しか通えない塾なのですか?」と聞かれることがあります。
答えは NO。
hal学習塾は、最初からできる子ばかりが集まっている塾ではありません。
5教科200点台からのスタートでも、正しい勉強法と努力次第で大きく伸びることができます。
今回のような学年1位や実力テスト1位の結果も、その子自身の努力と、日々の学習姿勢の積み重ねが生んだ成果です。
成績を伸ばしたいと願うあなたへ
「どうせ自分には無理…」と思っている子も多いかもしれません。
でも、今回の生徒のように努力を積み重ねていけば、確実に道は開けていきます。
hal学習塾は、一人ひとりの「できるようになりたい!」という気持ちを全力で応援します。